忍者ブログ
色々な趣味について紹介しています。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トップで左肩が落ちる、ダウンスイングで右ひざが前にでてしまう、右腰が水平移動してしまう、ゴルフスイングには様々な悩みがあります。
多くの原因が考えられますが、体重移動が上手にできていないことも原因のひとつであるといわれています。
体重は「親指の付け根部分」で支えるようにしましょう。
アドレスからインパクトまでの体重移動は、左右の親指の付け根を体重が移動することになります。
体重がつま先やかかとにかかっている状態ではゴルフスイングは上手にできていません。
身体をねじって蓄えた力が逃げてしまうからです。
親指の付け根で体重を支えるためには、アドレスの段階で正しく体重をかける必要があります。
両足の指先で地面をがっちりとグリップするイメージを持つといいでしょう。
体重移動は両足の内側で行われますので、アドレスの段階でも内側にかかっている必要があります。

初心者に多いのは、アドレスで「おしり」が後ろに引けているケースです。
土踏まずに意識を集中すると「おしり」が後ろに引けてしまうと言われています。
土踏まずは地面に接していないのですから、体重を支えることはできません。
下半身が安定せずにゴルフスイング中に上体が前後左右に動いてしまうことになるのです。
アドレスで正しく親指の付け根に体重をかけたとしても、スイングが始まるとかかと側に体重がかかってしまうこともあります。
このような時は両足のヒールアップを意識してもいいでしょう。


PR

ゴルフスイングのインパクトの瞬間は、右ひざがアドレスの時よりも前に出ているか確認してみましょう。
左手甲の角度や両腕に位置、フェースの向きはアドレス時と同じになっているでしょうか。

そして腰の角度は地面と平行であることが必要です。
左ひざが打球方向に流れてしまったり、上体が伸び上がってしまったりすると腰は平行になってきません。
左足の付け根の踏ん張りをインパクトまで保つことが重要になってきます。

「あご」が地面を指した状態でインパクトしていることも必要です。
上体が左右に動いていなければ、ボールを良く見ていれば「あご」は地面を指した状態になるはずです。

ゴルフスイングのフォローでもテークバックと同様にクラブのグリップエンドが「へそ」を指すようにします。
フォローの途中までは前傾姿勢を変えてはいけません。
ヘッドが腰の高さまで戻ってくるまでは、前傾姿勢を保つといいようです。
手のたたみ方は、左ひじを地面に向けるようにして、ゆっくりたためばいいでしょう。
フォロー後半は左側の腰を突き出すのではなく、左足を軸にして腰を回すという意識を持ってください。

そしてフィニッシュでは右肩が目標を指すまで回転させることが必要です。
左足から頭までは一直線になるようにフィニッシュのポーズをとります。

鏡を見ながら自分のスイングを確認するには限界があります。
ビデオカメラなどで自分のスイング撮影してみるのも1つの方法です。
スロー再生をすれば、かなり細かいところまで確認することができるはずです。


ゴルフスイングのバックスイングにおいて左腕が地面と平行になった時、クラブのシャフトと左腕が90度になっているか確認してみましょう。
左親指側のコックが不足している場合などは、90度にはなりません。
左親指側のコックがきちんとされている場合は、クラブのシャフトが地面に対して垂直になります。
その結果、左腕とシャフトが90度になってくるのです。

ゴルフスイングのトップの位置では肩が90度以上、腰が45度くらい回転しているか確認してください。
この時、左手甲の向きとクラブフェースの向きが同じ方向を向いている必要があります。
左手首のコックがきちんとされていれば、左手甲の向きとクラブフェースの向きは同じになるはずです。

ダウンスイングは左ひざの始動から始まるイメージを持ちましょう。
左足に親指の付け根で地面をグリップする意識を持てば、左ひざの始動からダウンスイングを始めることができます。
この時、上半身から動き始めないように注意しましょう。
上半身から動き始めれば、右肩が落ちてしまったり、左側に体重が移動しなかったりします。

ダウンスイング時にはテークバックと同じ軌道でダウンしてきません。
同じ軌道でダウンさせようとすれば、身体が開いている分、クラブはアウトサイドから下ろされる必要があるのです。
ここでは無理やり同じ軌道でダウンさせる必要はないでしょう。

シャフトが地面と平行になった時、両肩は目標に対してスクエアの状態になり、腰は30度くらい開いています。
両肩と腰に回転の差が見られないようであれば、ダウンスイングの切り返しが上手に行われていないかもしれません。


ゴルフ練習場ではゴルフスイングを練習します。
ゴルフ練習場によっては練習グリーンを備えている場所もあります。
ドラーバーもゴルフスイングですが、パットもゴルフスイングの1つとしてとらえ、たまには練習してみましょう。

ゴルフ場のコースには必ず練習グリーンが用意されていますので、コースに出る前に距離感を確認することが大切です。
距離感をつかむためには最初に10メートル、5メートルを打つための振り幅を確認しましょう。
平地での距離感をつかんでしまえば、上りのパッティングであれば「振り幅」を大きくし、下りのパッティングであれば「振り幅」を小さくすればよいのです。
仕上げには1メートルのショットを30センチほどオーバーさせる練習が効果的であるといわれています。
いつもショートしてしまう人は、1メートルのショットを1メートルオーバーさせる練習をしましょう。
この練習をしておけば、本番ではちょうど30センチオーバーのパッティングができるはずです。

バックスイングとフォロースイングの大きさやスピードが異なっているのは、ストロークが安定していないからです。
同じ振り幅で打っているつもりでも、距離は安定しません。
ストロークを安定させるためには、フォローを意識せず、インパクトの瞬間に手とヘッドをアドレスの位置に戻すことを強く心がけましょう。
バックスイングとフォロースイングのスピードを同じにするためには、ヘッドの重さだけで打つような意識を持つことが重要です。


ゴルフスイングはアドレスから始まります。
正しいアドレスが行われないと、正しいゴルフスイングにつながっていきません。

アドレスは右肩が右足甲の真上にくるようにセットします。
右肩が右足甲よりも前に出てしまう前傾しすぎたアドレスや、逆の起きすぎたアドレスは身体の回転を邪魔するものになります。
また、バックスイング時の上体の水平移動や上下運動につながってしまうのです。

自分の体重は親指の付け根にかけましょう。
そして、肩のラインは地面に対して平行にします。
しかし、右手のほうが左手よりもクラブの下を持つので、その分右肩は下がってきます。

両腕はリラックスさせ、肩の力を抜くことが大切です。
左右のつま先はスクエアに構えることが基本ですが、右足のつま先は15度くらい開いてもいいようです。

バックスイングのきっかけが上手につかめない人は「チンバック」してもいいでしょう。
「チンバック」とはバックスイングの始動時に自分のあごを右側に向けることです。
上体を上手にひねることのできない人は、チンバックをきっかけに左肩をスムーズに入れることもできます。

バックスイング時はクラブのグリップエンドが「へそ」を指すようにします。
身体の回転のみでテークバックできていれば、グリップエンドは「へそ」を指しているはずです。
腕や手首のコックを利用してバックスイングを行うと、グリップエンドの位置がずれてきます。

バックスイングでクラブシャフトが地面と平行になった時に、右ひじが曲がり始めます。


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
 デザイン:『銀曜日の』  素材:『chaton noir』